ようこそ、ゲストさん。
265件中41~60件を表示しています。
表示件数:10件20件40件80件120件
※問合せ・見積もり依頼は、同時に5件まで可能です
-
玄関ポーチ階段に手摺を設置しました。毎日の階段の昇り降りの補助と転落防止の役割も担っております。 柱をアンカー仕様にすることで、施工時に心配されるタイル割れを軽減します。床がタイルの場合にオススメで…
詳細情報>>
経年劣化で玄関、勝手口のドアが傷んでいたため、取り替えることになりました。
要介護認定を受けられたお客様の介護スペース確保の為、改築することになりました。 便器に向かって右側の壁を解体し、20cm右に新たな壁を作りました。 タンクレスの便器に取り替えたことで、便器前のスペ…
オーナー様・管理会社様からの依頼を受けて、賃貸マンションの共用部分のリニューアル工事を行いました。設計は建築事務所が行い、施工は当社が請け負いました。
1人しか対応できなかった受付カウンターでしたが、V型カウンターにすることにより広くなりました。 狭く受付から目の届きにくかった待合スペースも広々した空間に変わり、患者様の様態を常に見守れるようになり…
古くなった便器から水漏れが発生したので、取替えることになりました! TOTO 便器 CS230BM ピュアレストQR タンク SH233BA 手洗付タンク 便座 TCF116 ウォー…
勝手口2カ所の網戸を交換しました。 YKKAP 片引きタイプ(ブラック)
洋室2室の間の壁を撤去して広々とした洋室1室にしました。 廊下と洋室の床は10cm程度の段差がある為、 洋室側の床を全体的に上げバリアフリーにしました。
平成30年6月の地震で門柱が倒れ門扉が被害を受けました。 新しく門柱を作り直す計画も考えましたが、お父様のご希望で 思い出のある門柱を復旧することにしました。 また、門扉はアルミ製の軽いものに取…
平成30年9月の台風21号でカーポートが被害を受けました。 今後の台風や強風に強い耐風圧強度(46M/秒)のカーポートに取替えました。 屋根材は熱線吸収ポリカーボネートを採用。 デザインも既存の…
巾寸法750mmから900mmに替え洗面ボールの高さも750mmから800mmに変えての入れ替えです。 腰への負担も少なくなり、また三面鏡(LED照明付)とフルスライド収納により収納力も大幅にアップ…
木製玄関ドアが西日と雨風により劣化した為、補修工事を行いました。 色は、奥様お気に入りの落ち着いたグリーン色にしました。 今回は以前と色を変えた為、内外の両方を補修しましたが、片面のみの補修も可能…
戸建ての在来浴室をシステムバスに改装しました。 「浴室が寒い」「タイルの目地の汚れが気になる」「入り口の段差をなくしバリアフリーにしたい」という理由からシステムバスへの浴室改修をご提案させて頂きまし…
L型の洗面化粧台を設置しました。大きなカウンターとコスメカウンターでとても使いやすくなりました。 小さな電気温水器を取り付けて冬場でもすぐ湯が出るようにしました。 壁の一部にはエコカラットを採用し…
対面カウンターをなくして、ダイニング+キッチン+書斎の3つのスペースに一体感が生まれました。 部屋の中央にセンターカウンターを設けることで、モバイル機器の充電、買ってきた物の一時置きや配膳が便利にな…
手洗い付きの便器をタンクレスにしました。 便器自体がすっきりしたデザインになりコンパクトになります。 便器に繋がっている配管を、手洗でも利用可能なタイプを選びました。 手洗器用の配管工事が簡易で…
『LIXIL 樹ら楽ステージ』で新しいウッドデッキを計画しました。人工木材で腐食に強く、メンテナンス性も高い材質です。 リアルな木質感で温かみのあるウッドデッキに仕上がりました。
リビングの内装工事です。 カーペットの貼替とクロスの貼替を行い、コンセントを増設しました。 アクセントクロスは施主様が何度もショールームへ足を運んで頂き決められたお気に入りのものです。 派手すぎ…
トイレの流す音が大きく、もっと音の静かな便器にしたいというご希望でした。 配管方法にもよりますが、後ろにタンクのある商品の方が音は静かです。 床の雰囲気も一新したいという奥様のご意向により…
新築マンションのご入居前の工事です。 リビングの壁面に「エコカラット」を施工しました。 「エコカラット」は、室内を丁度良い湿度に保ってくれます。 雨天時の洗濯の室内干しにも有効です。…
現在、お知らせはありません。
お客様により安全にご利用いただけるように、個人情報を入力する画面では、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。 SSLとは?
工事・修理・製造現場のプロ向け通販 配管部品.com
▲「リフォーム事例一覧」ページトップに戻る