断熱・バリアフリー・お掃除のしやすさに配慮して水まわり空間をリフォームしました。
可愛いクロスが毎日の生活を楽しくしてくれます。
●トイレ
可愛い壁紙に囲まれたトイレ空間。
お掃除しやすい便器で...
リフォーム前は足腰に負担のかかる和便器でした。限られた空間に小便器もあるため狭くて使いにくく、出入り口の段差も気になります。
洋式便器(ウォシュレット付き)に取替えました。拭き掃除のしやすい腰壁と床...
お客様から「立ち飲み居酒屋をやりたい」という連絡をいただいたのが始まりで、当社で約11年前に新築させていただいた平屋の建物を全面的にリニューアル!
内装を考えていくにつれこだわりが出てきて、普通のトイ...
劣化による便器の故障で取り替えが必要になったため、この機会に浴室と洗面化粧台もリフォームさせていただきました。不具合等が解消され、快適な水まわり空間になりました。子育てエコホーム支援事業を利用予定です...
トイレと洗面台を交換しました
●トイレ
タンクをキャビネットで隠しスッキリした空間になりました。
手洗器もついています。
アクセントクロスは人気のブルーグレーです。
周辺クロスはグレーの石目調です...
改修後はキッチン廻りの壁タイルを撤去してホーローパネルを貼りました。
お手入れも楽になりマグネットも付く為、壁に穴をあけずに好きな位置に収納やメモなどが貼れます。
加熱機器部分は安全なIHに取替えて清...
小便器・大便器を取替えて、内装もリニューアルしました。
2DKの賃貸マンションの改装工事です。
トイレはタンクレストイレに取替えました。
すっきり、お掃除もしやすいです。
洗面化粧台は実用性とデザイン性を高めた商品に取替えました。
鏡裏には収納がありま...
ウォシュレット付の便器に取替えました。
既存の便座はウォシュレットなしの普通便座で、室内にコンセントもありませんでした。
コンセントを増設してウォシュレット付の便器に取替えました。
クッションフ...
戸建てからマンションへお引越しされるため、引越し前に気にされている箇所のリフォーム工事を行いました。
トイレを明るさと機能性向上のため、改修しました。
改修前はガスコンでした。
劣化のため、1口しか使用できず、とても不便でした。
改修後は安全なIHに取替え、ビルトインの食洗機も入って快適で安全なキッチンになりました。
マンションのシステムバスルームの取替えです。
安全性の向上の為、入り口の段差を軽減し手すりも設置しました。
劣化とお掃除の不便さから浴室を取替えすることになりました。
改修前は手すりもありませんでし...
洗面台の間口を小さくして収納スペースを増やしました。
2段引出しタイプにすると収納がひと目で見渡せて出し入れが簡単です。
比較的背の高い洗剤も収納可能。
水栓はタッチレス水栓で快適に利用できます...
約15年前に弊社で担当させていただいたご自宅のリニューアルリフォームです。
●システムバス
ご主人こだわりのシステムバス!
アクセントパネルがポイントです。
●トイレ
便器の両サイドに収納スペース...
20年前に弊社でリフォームした浴室を再リフォームしました。
今後必要になってくるバリアフリーに配慮して手すり等も取付けました。
浴室乾燥機も設置して、洗濯物の部屋干しと浴室暖房でヒートショック対策も行...
リビング、キッチン、トイレのリフォーム工事です。(費用は外部改修を含む全体費用)
コンセプトは、断熱性能の向上と収納スペースを増やすことです。
「こどもみらい住宅支援事業」の補助金も活用しました。
【浴室】
落ち着いた空間にするために、壁のアクセントパネルを濃いグレーに、
床をグラニットグレーにしました。
浴室用のテレビを取付けて、ゆったりと入浴できるようになりました。
空き家になっていたご実家の全面改装工事です。
今回はキッチンのご紹介です。
改装前は壁面設置のL型キッチンと対面収納カウンターでした。
キッチンとダイニングに一体感がなく、閉鎖的な調理スペースでした...
マンションのシステムバスと洗面台を入替えました。
システムバスはTOTOのWYシリーズです。
床パネルはほっカラリ床という商品で、断熱構造で冬場でも冷たくありません。
浴槽は、魔法びん浴槽という仕様...
マンションのキッチンの改装工事です。
レンジフードはお手入れが楽になり、収納部分は全て引出式の為、使いやすくなりました。
壁面タイルはお施主様のお気に入りでしたので再利用しています。
手元灯も設置して...
マンションのキッチンの取替とフローリングの貼替をしました。
二階建ての戸建住宅を増築・改装しました。
水まわりの商品の色はホワイトがメインなので
クロスと相まって全体的に明るい雰囲気になりました。
マンションのキッチンと洗面台を取替えました。
キッチンはLIXILのシエラSという商品です。
取替前は開き扉でしたが、今回は引き出すタイプにしたので奥の物も簡単に取り出せます。
吊戸を無くしても収納量...
小便器だけのトイレを『大便器の個室』『小便器の個室』『手洗スペース』に分けてリフォームしました。
手洗器は個室から独立しているので、トイレ利用中でも手洗いだけで利用できるようになりました。
床・壁の素...
設備の老朽化のため、洗面化粧台と便器の取替工事を行いました。
洗面化粧台は収納スペースが増え使い勝手がよくなりました。
便器はタンクレスにすることで部屋の空間が開放的になり広く見えます。
マンションのキッチンの改装工事です。改装前のキッチンは壁に向かったI型キッチンです。
ダイニングとの繋がりが少なく閉鎖的な空間でした。改装後はオープンで広々としたキッチンになりました。
調理機器はIH...
二階の雨戸を撤去し、面格子に取替えました。
菱形面格子は桟が細めであまり圧迫感を与えないつくりになっています。
一階の和室に隣接したウッドデッキも取替えました。
人工木材でつくられているのに天然木のよ...
一戸建ての借家の改装工事です。
浴室は古くなったシステムバスの取替です。シンプルなデザインですが明るくきれいになりました。
換気扇は浴室乾燥機を取り付けているので、雨の日の洗濯物の乾燥にも便利です。
...
マンションの一室を全面改装しました。
キッチンを設置する壁面を変更することで、間口1800mmから2100mmへと、
より広いキッチンへの取替を可能にしました。
トイレは、床面のフロアタイルとクロス1...
キッチンの食洗機と水栓を取り替えました。採用した食洗機にはタワーウォッシャーという機能があり、下部と上部両方のノズルからシャワーが出ることで、隅々まできれいになる優れものです。
水栓は従来通りの使い心...
トイレ・洗面所の老朽化のため、取替えることになりました。両部屋の壁一面に、同じアクセントカラーのクロスを入れることで、統一感を持たせることが出来ます。シックで落ち着いた雰囲気に仕上がりました。
設備機器の取替と、収納スペースを改善したいというご要望で、トイレをリフォームしました。ご提案させていただいた便器は収納一体型で、左右の扉を明るとトイレットペーパーや掃除道具が収納できます。外観はタンク...
設備類が古くなってきたため、入れ替えることになりました。ホワイトとグレー系のアクセントカラーでまとめ、落ち着きのある空間になりました。浴室内と洗濯機上にランドリーパイプを設置したので梅雨時でも安心です...
古くなったキッチンを、明るい色のシステムキッチンに取り替えました。
床の色も明るい白の木目柄に変わりました。
以前のキッチンのガスコンロ、オーブンレンジの調子が悪くなり、それがきっかけでキッチン全体を入れ替えることになりました。コンロはIHコンロ、外置きだった食洗機はビルトイン式にして調理スペースが広くなり、...
便所の機器類と、内装をすべてリフォームしました。古い形式の機器の場合、一部が壊れた際に部品がなくメンテナンスが出来ない場合があります。壊れていなくても適度なタイミングで新しいものに取り替えることで、そ...
浴槽からの水漏れが心配される状況の為、浴室を改修することになりました。
構造である柱が取れないため、間取りを変えて広々としたシステムバスを入れることになりました。
ご主人のご希望の広い浴槽が設置でき、...
倉庫のトイレ新設工事です。資材置き場の一角に便所スペースを作りました。構造への負担を少なくするように、外部より給水・排水を引き込み、床を上げることで室内の配管スペースを確保しています。
1階部分に既設...
玄関ポーチ階段に手摺を設置しました。毎日の階段の昇り降りの補助と転落防止の役割も担っております。
柱をアンカー仕様にすることで、施工時に心配されるタイル割れを軽減します。床がタイルの場合にオススメです...
経年劣化で玄関、勝手口のドアが傷んでいたため、取り替えることになりました。
-
-
-
-