玄関を入ってすぐ向かいの引戸を開戸にしました。
ホワイトを基調にした扉にステンドグラスを組込みゴールドの金物で合わせました。
玄関に入った時、初めに目に入る扉で、アクセントになるデザインドアに仕上…
全館空調本体を撤去して機械室をウォークインクローゼットにしました。
広さは2帖もないのですが季節物の衣類を収納するには十分のスペースです。
照明器具は電池式で簡単に脱着可能です。
皮膚科・形成外科の診療開始に伴い、待合室の一部にパウダールームを新設しました。
劣化で開閉に不具合があり使いにくい。防犯性を高め、またデザインも良くしたいというご希望でした。
施工性を考慮してリフォームドアでのご提案(1日で完工) 。開閉に便利なカードキーもご提案させていた…
和調の日本庭園を洋風の造りにしたい。お子様と庭で運動できるように人工芝を敷き、既存のウッドデッキを再利用したいというご希望でした。
石・植木などを撤去して平地に改良し、人工芝は本物の質感と耐久性のあ…
広い庭の為、雑草が生えるとお手入れが大変。
雑草は生命力が強く成長も早い為、定期的に 手を入れる必要があるので簡略化したい。
工事期間が限られている為、工期を短縮したい。
というご希望により、…
庭を中心に、塀や駐車場、アプローチ、駐輪場を改修いたしました。
動機・ご要望は、待合室のイメージを変えたい。入口玄関が狭いので、少し広げて患者さんの為に手摺を付けたい。ということでした。
一番のこだわりは床(タイルカーペット)の柄です。以前はブルー系で寒々しかっ…
L型キッチンの為、コーナー部の使い勝手が悪い。
壁がありカップボードがキッチンの背面に置けないので動線が悪い。
これを改善するために、L型キッチンから I 型キッチンに取替を ご提案させていただき…
写真はリビングとリビングから見たキッチンです。
リビングは、少し狭く、また、変形の間取りのため、床材や窓枠が好みではない。
コレクションのコレクターズベルを展示する場所がほしい。
そこで、間…
トイレからクローゼットに改修しました。以前は2世帯住宅でトイレは3室ありました。
その内1室の改装工事です。便器も劣化のため水漏れがあり、撤去してクローゼットを増やすこととなりました。
階段下…
マンションの間仕切壁を撤去して、2室を1室に広げる工事です。
改修前はリビングと和室に別れており、間仕切壁や下がり壁がある為、リビングに圧迫感がありました。
和室を洋室に改装して不要な壁を取るこ…
マンションの内装工事です。
リビングと廊下のフローリングとクロスの貼り替えです。
フローリングは足ざわりにこだわった床材を使いました。
クロスは大きな葉っぱのデザインされた柄をアクセントクロスに…
アプローチの階段をスムーズに移動できるようにアルミ製の手すりを取り付けました。
使いやすさと安全性に配慮した手すりで、お子様からお年寄りまで誰もがしっかりと握るのに最適な太さです。
部材も柱仕様・…
西日対策でオーニングを取り付けました!
取付の外壁面が曲線のため壁付けタイプは使用できず、LIXIL製の独立タイプ「彩風CR型」を取り付けました。
妻野医院様は東大阪市にある内科小児科の診療所です。
リニューアル工事の今回も弊社で工事をさせて頂きました。
フローリングの重ね貼り、クロスの貼替、カーテン取替、畳・襖の貼替を行いました。
床材は重ね貼りに最適な6mm厚のフローリングを使用。色は人気のブラックチェリー色。
カーテンはご主人様の夢でもあ…
新築では簡単に出来る耐震工事もリフォームでする場合色々問題点が出てきます。
シェルターであれば、ある程度の広さがあれば設置可能な場合が多いです。
K様邸の場合、鉄骨を壁・天井内に入れると部屋が狭く…
介護保険を利用しての住宅改修です。
約10年前に伝統家屋を2 世帯住宅に改築し、バリアフリー設計で廊下や階段に手すりを設置しました。しかし身体状態の変化や移動範囲の変化により、今回追加で手すりを設…
トイレの改装工事です。当初の打合せでは便器はそのままで床材、クロス貼替えの計画でした。既設の便器はそのままで床材のみ貼替えも可能ですが、仕上がりはあまりキレイになりません。便器の使用年数をお伺いした…
何十年も使用されていない、離れの便所です。渡り廊下を通って便所に行く間取りです。
古い陶器の便器は明治時代の物のようです。
今後この便所を使う予定はないので建物をメンテナンスして、収納部屋として利…
ネコが自由に外出、帰宅できるようにペットドアを取り付けました。
通常は室内ドア等の部屋内に取り付ける商品ですが、今回は洗面室とビルトインの駐車場※に取り付けました。
ご主人様がお出かけの際でも、ネ…
玄関ドアは外壁を傷めず取替が可能なリフォームドアでの取替です。
工事も1日で終わる為、防犯の心配が要りません。
担当:渡来 和英 (ワタライ カズヒデ)
担当:上田 周作(ウエダ シュウサク)
担当:上田 周作(ウエダ シュウサク)
担当:渡来 和英 (ワタライ カズヒデ)
担当:上田 周作
担当:内山 俊宏
築50 年以上の建物の大規模な改装工事です。
傷んでいる所の補強をしながらのリフォームで長期のリフォーム工事となりました。
内部は段差のないバリアフリーの仕様でお施…
担当:営業・上田 周作
工事・渡来 和行
2住戸分の間取り(約180㎡)に娘様ご夫婦との同居にあたり二世帯住宅のリフォームになりました。
玄関、キッチン、ユーティリティは共用。
親世帯側にシャワールーム、ゆったり入れる浴室は子世帯側に…
便器、内装、建具を一新しました。
トイレは、手摺を取付け、入口の床段差も無くしバリアフリー仕様にしました。
既存の植栽をほとんど処分し、新しい花壇を造りました。
庭の一部にリビングへつながるウッドデッキを施工しました。
芝生は全て撤去し雑草が生えてこないように防草シートを敷いています。
その上には風情…
和室を洋室に変えました。
小屋裏を部屋に取り込み広々とした空間になりました。
収納と棚を多く設置しデスクスペースとTVボードスペースを確保。
家具を置いてもスッキリした空間を保てます。
フロー…
思い出が詰まった奥様のご実家をリフォーム。
新築のようだと喜んでいただけました。
工期は約20日間。
工事中ご家族(4名様)は仮住まい。
水まわりと内装を全面リフォーム。
設備グレードがUPし明るい空間になりました。
システムキッチン:[LIXIL] アミィ
☆ 水廻りの機器類の入替
☆ 内装の全面リニューアル
☆ リビングの増築
アプローチの階段に外部手摺を取付けしました。
段差を楽に上り下り出来るようになりました。
-
-
-
-