ようこそ、ゲストさん。
22件中1~20件を表示しています。
表示件数:10件20件40件80件120件
※問合せ・見積もり依頼は、同時に5件まで可能です
-
トイレと洗面台を交換しました ●トイレ タンクをキャビネットで隠しスッキリした空間になりました。 手洗器もついています。 アクセントクロスは人気のブルーグレーです。 周辺クロスはグレ…
詳細情報>>
洗面台の間口を小さくして収納スペースを増やしました。 2段引出しタイプにすると収納がひと目で見渡せて出し入れが簡単です。 比較的背の高い洗剤も収納可能。 水栓はタッチレス水栓で快適に…
20年前に弊社でリフォームした浴室を再リフォームしました。 今後必要になってくるバリアフリーに配慮して手すり等も取付けました。 浴室乾燥機も設置して、洗濯物の部屋干しと浴室暖房でヒートショック対策…
リビング、キッチン、トイレのリフォーム工事です。(費用は外部改修を含む全体費用) コンセプトは、断熱性能の向上と収納スペースを増やすことです。 「こどもみらい住宅支援事業」の補助金も活用しました。
マンションのキッチンと洗面台を取替えました。 キッチンはLIXILのシエラSという商品です。 取替前は開き扉でしたが、今回は引き出すタイプにしたので奥の物も簡単に取り出せます。 吊戸を無くしても…
設備の老朽化のため、洗面化粧台と便器の取替工事を行いました。 洗面化粧台は収納スペースが増え使い勝手がよくなりました。 便器はタンクレスにすることで部屋の空間が開放的になり広く見えます。
マンションのキッチンの改装工事です。改装前のキッチンは壁に向かったI型キッチンです。 ダイニングとの繋がりが少なく閉鎖的な空間でした。改装後はオープンで広々としたキッチンになりました。 調理機器は…
設備類が古くなってきたため、入れ替えることになりました。ホワイトとグレー系のアクセントカラーでまとめ、落ち着きのある空間になりました。浴室内と洗濯機上にランドリーパイプを設置したので梅雨時でも安心です…
洋室2室の間の壁を撤去して広々とした洋室1室にしました。 廊下と洋室の床は10cm程度の段差がある為、 洋室側の床を全体的に上げバリアフリーにしました。
対面カウンターをなくして、ダイニング+キッチン+書斎の3つのスペースに一体感が生まれました。 部屋の中央にセンターカウンターを設けることで、モバイル機器の充電、買ってきた物の一時置きや配膳が便利にな…
市の補助金なども利用して、リフォームを行いました。
キッチンの取替工事です。キッチンの扉の色を変更したいと以前から相談を受けていました。吊戸棚に昇降式のハンドムーブ収納を採用し、ハンドルを握るだけの軽い力で楽に昇降が可能です。水栓金具はご要望にあったも…
マンションの全面改装です。 リビング横の和室をリビングと一体化させて広々とした空間になりました。 青を基調としたアクセントクロスは奥様のお気に入りです。 お子様の様子の確認や家族との会話ができる…
写真はリビングとリビングから見たキッチンです。 リビングは、少し狭く、また、変形の間取りのため、床材や窓枠が好みではない。 コレクションのコレクターズベルを展示する場所がほしい。 そこで、間…
何十年も使用されていない、離れの便所です。渡り廊下を通って便所に行く間取りです。 古い陶器の便器は明治時代の物のようです。 今後この便所を使う予定はないので建物をメンテナンスして、収納部屋として利…
☆ 水廻りの機器類の入替 ☆ 内装の全面リニューアル ☆ リビングの増築
現状タンスを置いてあるスペースを有効活用したいというご要望でした。 開口部いっぱいに枠付き建具を取付けました。
洗面化粧台も収納ユニットを隣に入れました。
スタイリッシュなシステムキッチンに仕上がりました。
以前にユニットバス工事で御世話になり、今回はキッチン・収納等で御提案させていただきました。お客様の御意見が反映した収納が完成いたしました。
現在、お知らせはありません。
お客様により安全にご利用いただけるように、個人情報を入力する画面では、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。 SSLとは?
工事・修理・製造現場のプロ向け通販 配管部品.com
▲「リフォーム事例一覧」ページトップに戻る